〜秋田県湯沢市 冬の現地フィールドワーク〜
「雪国の伝統的な食材と熱い事業者さんに出会う旅」

開催日:1月14日(土)〜1月15日(日)

❄️フィールドワークのポイント❄️

  • 100年料亭の主人と、名物のだし巻き玉子教室!秘伝のだし巻き玉子が学べる♪
  • 大豪雪地帯の雪の中をスノーシューで地元のガイドさんと一緒に散策♪
  • 根っこが白くて長い雪国の伝統冬野菜「三関せり」農家を訪問!農家直伝せり料理体験もあるよ!
  • 本物の手作り昔ながらの味噌醤油醸造元の蔵見学をして、事業者さんにインタビュー!
  • 大豪雪地帯の雪の中をスノーシューで地元のガイドさんと一緒に散策♪

▼フィールドワークの詳細をみる♪▼

行程

1月14日(土)
12:00湯沢駅東口集合ー料亭石川ーとことん山キャンプ場(スノーシュー)※荒天時は内容が変更になる可能性がありますー16:30小安峡温泉宿 宿泊(部屋は相部屋となります)

1月15日(日)
9:00小安峡温泉出発ー三関せり農家訪問・見学ー農家直伝せり料理体験ー石孫本店ー15:30湯沢駅到着

食事:朝食○×1 昼食○×2  夕食○×1

バス会社:タカカツ自動車工業(株)また(有)藤観光

100年料亭で名物のだし巻き玉子教室
❄️
100年料亭と呼ばれる歴史ある料亭の主人から名物のだし巻き玉子の作り方を学ぼう♪

さらに、お昼には湯沢市の伝統冬野菜を使ったランチ♪
大豪雪地帯でスノーシュー♪
❄️
大豪雪地帯とも呼ばれる秋田県湯沢市で、地元のガイドさんと一緒にスノーシューを楽しもう♪

(荒天時は中止となり、内容が変更になる場合がございます)
伝統冬野菜「三関せり」農家訪問
❄️
秋田県湯沢市の伝統的冬野菜で、昨今では根っこがなが〜いせりとしてブランド野菜になっている「三関せり」

その三関せり農家さんを訪問してどのように収穫しているのか見学しよう♪
その後は、農家さん直伝料理体験教室も。。。♪
本物の手作りの味噌醤油蔵
❄️
湯沢市といえば発酵文化❗️


昔ながらの伝統的な手法で
味噌醤油を作っている
「石孫本店」の蔵見学をします♪

蔵見学したあとは、
実際に事業者さんにインタビューも♪
◆定員◆
10名
最少催行人数:5名

【主催】
秋田県湯沢市

【企画実施】
秋田県知事登録旅行業3種ー150号
一般社団法人全国旅行業協会 正会員
旅のわツアー
国内旅行業務取扱責任者:齋藤あゆみ
〜募集型企画旅行実施可能地域〜

湯沢市・横手市・由利本荘市・羽後町・東成瀬村・宮城県大崎市・宮城県栗原市・山形県真室川町・山形県最上町・山形県金山町

新型コロナ感染対策

・バスの外気導入運転・添乗員の検温・手洗いうがいの徹底・バス座席の定員半分での運行・フィールドワーク開始時の検温のご協力のお願い・・バス乗降車時の手指消毒・お客様へのマスク着用のご協力のお願い・健康チェックシート記入のご協力のお願い

※その他都道府県で、行動制限や要請が出た場合は順次要請に従った対応となります。

旅のわツアー
〒012-0855 秋田県湯沢市愛宕町2丁目3−31−2
株式会社ロイヤルパソコンシステム内
秋田県知事登録旅行業第3種第150号
一般社団法人全国旅行業協会 正会員
代表者氏名:齋藤 あゆみ
TEL:080−9630−5492
E-mail:[email protected]